メンタルブロックを打ち破れ!「どうせ無理…」は勘違い
2022.03.04

●皆、メンタルブロックという言葉を聞いたことありますか?心理学やメンタルトレーニングの分野でよく登場する言葉です。過去の経験から、自分で自分に限界を決めてしまう、というものです。限界を決めてしまうと、チャレンジすることはできません。本当は乗り越える力があってもです。
●虫のノミを知っていますか?凄いジャンプ力をしています。このノミをコップに入れ蓋をかぶせ、頭を打つようにします。当分そのままにしておくと、蓋をとってもその高さまでしか飛べなくなります。「自分はここまでしか飛べない…」と自分の行動をブロックしているのです。
●トレーニング等の課題を出したときの反応はおもしろいです。見た瞬間に「無理!」とか「いける!」とかを判断しているのがよく分かります。「いける!」って思うと、脳はポジティブに反応し、行動をしようとします。「無理!」って思うと逆のことが起こります。脳が行動を妨げようとするのです。これは苦しいね。いきなり「いける!」と思い込めたらいいのですが、これはなかなか難しい。少しずつ変化させていくことです。
●小さな成功体験「できる!」と積み重ねること。爽数研のトレーニングはそれを目的としています。