心をバインバインに鍛えるべし!
✊失敗を恐れてはいけません。頑張って、それが報われなかったらと、目標を描くことをやめてはいけません。君たちは、若いうちに、努力しても思い通りにいかないことがあるという経験を積むべきです。どん底だと感じる経験など最高です。そこから立ち上がる経験ができるのですから。
✊若いうちのほうがいい。助けてくれる大人が身近にいるからです。家に帰って、泣いても話を聞いてくれる、励ましてくれる人がいます。苛立って、当たってもそれを受け止めてくれる人がいます。それだけでも、苦しい経験に立ち向かいやすい環境なのです。大人になると、それは当たり前ではないのですよ。
✊社会にでると、もっと大きなプレッシャーと戦うこともあります。理不尽さを感じることもあります。リスクレベルでいうと学生時よりもはるかに大きい。そんなときに、ガラスハートのままだと簡単に砕けてしまいます。
✊君たちは若いうちに、弾力性のあるゴムのようなバインバインの心をつくるのです。逆境から逃げるのではなく、受け止め、さらにはじき返してプラスにしていくような心。
✊これがあれば、変化の激しい現代においても「安定」だと思います。心が「安定」していれば、It’s happyです。
✊心をバインバインにするには、失敗(ここでは、「頑張っても思い通りにならない経験」としましょうか)をたくさんすることです。まずそれ自体にも慣れます。そして乗り越えることにより、スキルも身に付き、自信も溜まっていきます。
✊別に勉強でなくてもいいです。でも勉強は学生のもっとも身近なミッションです。これを利用しない手はないでしょう。
✊失敗するために、真剣に目標をたてて、真剣に努力するのです。さすれば、人生においてとても大きな武器になるバインバインハートを手に入れることができます。ガラスハートのまま、大人になっていくほうが冷静に考えると怖くないかい。
✊こう考えると失敗は本質的には失敗ではないということです。「安定」の人生を手に入れるためには、必ず必要だとも言えます。失敗は成功の素。何かを成し遂げた方々は口をそろえています。ほら、ビビるな。ノリノリでチャレンジして、跳ね返されてこい!