テスト勉強はこうするのだ!

🍂5月は中学生の新学年最初の定期テスト月ですね(一部中間テストがない中学もあります)!「テスト勉強をしましょう!」とよく言われると思います。「テスト勉強頑張っているのに!(思うように取れない)」という言葉も僕はよく聞きます。では“テスト勉強”っていったいなんなのかしら?分かりますか?「テストで点数を取るための準備」のことです。

🍂テストで点数をとるためには?「正しい知識(言葉、解法)が脳に定着しており、それらを時間内に正しく、ミスなく記述できること」です。つまりミスなく記述できるかを確認することで準備は完了します。できれば、テスト週間はこの確認作業に集中してほしいです。確認作業をしながら分からない問題、知識の抜け漏れを発見し、改善していきます。

🍂テスト前日に「ここがわかりません」と1単元丸ごと聞いてくる子もいます。全て教えてあげたいですが、間に合いません。少しでも点を取るために、簡単な単語を覚えなさい、くらいしかアドバイスができないのです。

🍂具体的なアドバイスとしては

テスト1週間前には

①「学校のワークを終了させておく」
②「暗記系はほぼ仕上げておく」
③「高難易度問題以外の基本問題(解法)は解決しておく」

ですね!現状と目指す点数によって、①~③の完成レベルは変わりますが、重要な3項目だと思います。

🍂①はテスト週いくら教えてあげたくても「提出物まだやねん!」となると、内申点のシステム上ないがしろにはできず、せっかくの質問できる時間が作業時間になってしまいます。

🍂②は時間をかければ全員できるものです。しかも暗記は一夜漬けよりも繰り返し学習することにより、強く定着するものです。部活やらなんやらで忙しいテスト週間前でも取り組みやすいのです。ただ自分ではなかなかできないので、トレーニングでしつこくやっています。暗記が仕上がっていると、テスト週間は繰り返し実践演習に時間を割けます。たとえば社会を全く覚えてなくて問題に取り組んでも、答え(ワーク解説)を見ながらやるしか物理的に方法がありません。

🍂③は早めにというよりも、習うたびに日々解決しておく習慣が一番大事でしょう。テスト前日に「連立方程式全般がわかりません」では間に合いません。「連立方程式の割合の文章題の昨年今年がどのこうのの生徒数の問題が…」となると指導や、問題準備もスムーズになります。

🍂つまり勝負はテスト週間に入る前ということです。テスト週間の前は比較的空いているので質問も受けやすいです。2018年4月からは22時半まで自習室も空いています。中学生の授業前20分は担当講師が質問対応できます。うまく活用している生徒もいますよ。

爽育communityへのご相談・ご質問は
下記よりお気軽にお問い合わせください

無料個別相談会 予約フォーム

無料相談会は平日、土曜日11時~23時

お電話でのお問い合わせはこちら

通話可能時間 平日・土曜日 14時〜22時

メールでのお問い合わせ

mailアイコン メールフォーム

24時間送信可能